トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

おそうじ計画、立てました。「週1おそうじ」と「月1おそうじ」の内容をアップデート


一昨日の記事で紹介した我が家のお掃除計画、「毎日」「週1」「月1」おそうじ。

totokamomepan.hatenablog.com

 

2年前にせっせと取り組んでいた時からは、少しだけ日々の時間の使い方が変化したのと、部屋の配置等が微妙に変わったことを踏まえて、今年用にアップデートしてみました。

 

今日の記事は多少なりとも我が家の間取りを知っていた方がイメージしやすいと思うので、お時間ある方はコチラもどうぞ→ 家のこと(出会いと間取り) - トットちゃんとカモメとパン

 

 

 

毎日おそうじ

 

以前は毎日1階から3階まで掃除機をかけていましたが、今の生活ではそれは難しそう。

なので、少しルールをゆるくしてみました。

 

 

○毎日おそうじ・・・リビング+キッチンの掃除機かけ

(余裕があれば1階→3階の順に増やす)

 

次女の食べこぼしが毎食出るリビングダイニングは、毎日掃除機をかけたいな、と。

あとはキッチンも何かとごみが落ちていたりするので。

 

つまり、毎日掃除するのは2階だけということですね。苦笑

あとは、余力のある時に。


それと、次に説明する「週1おそうじ」で賄えばいいや、とすこしハードルを下げました。

 

f:id:totokamomepan:20160330045609j:plain

普段、掃除機は冷蔵庫に100均のマグネットフックを使って収納しているので、2階の掃除は苦なく、思い立ったときにできそうです。

こういう、少しの工夫も「毎日おそうじ」には大切かもしれませんね。

 

 

 

週1おそうじ

 

○週1おそうじ・・・指定場所の掃除機+雑巾がけ。余力があれば気になったところを

 

月:ろうか、階段の日

火:2階の日(キッチン、リビング)

水:1階の日(寝室、洗面所)

木:3階の日

金:予備日

土:トイレの日

日:月1おそうじday

 

2年前は水曜日を予備日にしていましたが、今年(4月~)は、金曜日はほぼ毎週仕事になりそうなので、金曜日を予備日にしました。

 

あとは、旦那さんがお休みの日曜日に、「月1おそうじday」を当てました。

理由は、手伝ってもらわないとできない、大掛かりな項目や、断捨離系など相談が必要な項目がチラホラあるからです。

 

土曜日にトイレを持ってきたのは、1週間働いてくれた雑巾(古タオルやフキンなど)を、最後まで使い切って捨てたい!という願いから。

 

ここはまだ、やってみて考えたいなと思っています。そもそも1週間同じぞうきんを使うのか?!という問題もあるので(苦笑)

 

 

 

月1おそうじ

 

2年前よりもさらに細分化しました。

 f:id:totokamomepan:20160330045822j:plain

ちょっと細かいですが、全て書き出しますね。興味のある方だけ見てください。

 

<1階>

外掃き掃除

玄関 ドアを拭く

   たたきを掃く

   水まき(外も)

下駄箱 不用品チェック

    掃く→水拭き

ベビーカー水拭き

寝室 クローゼット不用品チェック

   クローゼット水拭き

窓ふき

網戸掃除

カーテン洗濯

レースカーテン洗濯

トイレ 不用品チェック

    棚水拭き

洗面所 洗濯機クリーン

洗面台 不用品チェック

    内部水拭き

 

<2階>

カーテン洗濯

レースカーテン洗濯

ソファの掃除、干す

エアコン掃除

窓ふき

網戸掃除

子供服チェック

おもちゃチェック

絵本チェック

テーブルワックスかけ

TVボード 不用品チェック

     ワックスかけ

キッチン 上戸棚不用品チェック

     上戸棚水拭き

換気扇掃除

食器棚 不用品チェック

    ワックスかけ

食器 茶渋落とし

鍋類 こげおとし

冷蔵庫 冷蔵室掃除

    冷凍室掃除

    野菜室掃除

ベランダ掃除

 

<3階>

窓ふき

網戸掃除

ベランダ掃除

カーテン洗濯

レースカーテン洗濯

本だな 不用品チェック

    水拭き

    ワックスかけ

机 不用品チェック

  ワックスかけ

クローゼット 不用品チェック

       水拭き

 

衣装ケース 不用品チェック

      水拭き

ベランダ掃除

 

<ロフト>

不用品チェック

掃き掃除

拭き掃除

 

あとは、この表に沿って、どれを何月くらいにやるか考え、○を書き込んでいきます。

 

自分の予定の忙しそうなときは減らす、とか、温かい季節には水回りや外、秋の乾燥している時期にはワックスかけなど、やりやすい季節を考えながら計画したいなあと思っています。

 

そして、計画を立てたらあとは実行するのみ!(ここが一番難しい!笑)

 

私は、できたら鉛筆書きしていた○の上にシールを貼る作戦でやっていました。


子どもの指導にもよく使う単純な作戦ですが、意外と効きます。笑

 

でもまあ、一番はそんなにストイックにならず、「できなくてもまた来年やればいいか~」くらいののんきな心構えが続けるコツかもしれませんね。

 

1年後、シールはいくつ貯まってるかな~♪

 

 

今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク