トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

子どもにも好評でした。ピーマンのふりかけ

 

昨日久しぶりに作ってみました。

 

「ピーマンのふりかけ」。

 

レシピを教えてくれたのは、大学院生だった時に家庭教師をしていたLD(学習障害)の男の子のお母様でした。

 

勉強の仕方だけでなく、片づけの方法や、学校に忘れ物をしないにはどうしたらいいか、やりたくない宿題を習慣化する方法、休みの日の過ごし方、お小遣いの使い方など、その子にその時必要な生活スキルも一緒に考え、色々と試行錯誤しながら取り組んだ家庭教師。

 

今でもふと、どうしてるかな~?って思い出すときがあります。

 

気持ちのコントロールが苦手な彼は、自分の思うように物事が進まないと、大泣き大暴れ。

どう気持ちを収めて、目の前の事を解決したらよいのか、うまく対処することがとても苦手でした。

 

暴れれば自分の思いが通る、という間違った“学習”をしてほしくない私は何度も彼と戦いました。笑

 

一度、どうにも気持ちを収めることができず、おもちゃの刀で襖をブスッとやってしまったことがあり・・・

 

内心、「やってしまった~どうしよ!」と焦りつつ、冷静に根気強くクールダウンさせ、話し合って、問題を解決した後、彼と一緒にお母さんに平謝り。。

そんな偏屈家庭教師をとても頼りにしてくださり、信頼してくださった、とても温かいお母様でした。

 

教えていただいたふりかけはコチラ。

f:id:totokamomepan:20160519114153j:plain

「先生、これ、野菜嫌いのうちの子が“美味しい美味しい”って何杯もご飯をお代わりする、特製ふりかけなんです。よかったら味見してみて」

 

と、スプーンを差し出して下さったのをとてもよく覚えています。

 

見た目は、お世辞にも美味しそうではないのですが、食べてみてびっくり!

思わず、「ご飯ください」と言いそうになりました。笑

 

その場で作り方を教えていただき、さらにビックリ。

ものすごくシンプルで、簡単。

その日帰宅して、早速作ってみてから、私の定番料理になりました。

 

レシピというほどではないけれど、作り方をご紹介しますね。

 

<材料>

ピーマン2個

ひき肉(豚でも鳥でも) 適量

卵1個

醤油 適量

(「適量」ばっかりでごめんなさい。でも適当に作っても美味しいです。笑)

 

<作り方>

①多めの油をフライパンにしき、卵を炒める

②半熟くらいに固まったら、卵を一旦取り出す

③②のフライパンでひき肉→ピーマンの順に炒める。

④③に火が通ったら②の卵を戻し、しょうゆをまわしかける

 

少し濃い目の味付けにした方が、ご飯と一緒に食べるのにいいと思います。

 

昨日はピーマンの見た目で食べてくれなかった長女でしたが、今朝おにぎりに混ぜてみたところ、もぐもぐと私の分まで平らげてしまいました。

 

途中何度も、「これ、ピーマンなの?ねえ、ママ、ピーマン美味しいね」と確認していましたが。笑

次女も無言でほおばりながら、両手におにぎりを握りしめておりました。笑

 

我が家は炒め物などにピーマンを入れても、たくさん食べるのは大人だけなので(長女も一応一切れは食べます。涙目になりながら。苦笑)、

ピーマンを一袋買ってもいつも余ってしまっていました。

 

なんだ、こんなに好評なら、今度から躊躇せずピーマンを買えるじゃない!と思ったのでした。

 

今さらながら、「かてきょ」の彼とお母様に感謝です。

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク