トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

【家計に挑戦!】1週間8000円生活、始めます。

こんにちは、ナナホシです♪

今日も、当ブログ「トットちゃんとカモメとパン」を訪問してくださって、ありがとうございます。

 

広告

 

 

今日は、前回の記事でチラッと触れた、我が家の新たな挑戦について書きます♪

 

 

私にとっては、ものすごいチャレンジなのですが、、、一般的にこの金額設定はどうなんだろう??という純粋な好奇心があります。

 

良かったら、「うちはこうだよ~」「こんな感じでやりくりしてるよ~」なんていう、ザックバランなコメントを頂けると嬉しいです♪

 

 

プロローグ。お金の神様の鶴の一声。

 

突然、突っ込んだ質問で失礼します!

皆さんのお宅の食費は、1か月でどのくらいでしょうか?

 

 

家計管理って、毎月どこかしらの雑誌で特集が組まれるほど、皆の興味関心が高いキーワードだと思います。

 

でも、働き方や収入、家族構成や、お金や通帳・貯金の管理の仕方、買い物の仕方、もっと言えばモノ・コトすべてに対する価値観・・・と、影響する要素が多すぎて、本当に、もう、「千差万別」の一言に尽きますよね。

 

本を書く人、雑誌を編集する人は、なるべく「広く一般の人」に当てはまるように記事を書くし、読む側・やりくりする側の人は、なるべく我が家の事情に当てはめながら、新たな家計管理の術を導入してみたり。

 

あーでもない、こーでもないと、数字とにらめっこする、、、という方も少なくないのではないでしょうか(何を隠そう、私ですw)

 

 

我が家の旦那さんは、以前FP(ファイナンシャルプランナー)の先生に「お金の神様が住んでる!」と言われたほど、良い感じの金銭感覚の持ち主のようです。

 

 

私としては、せっかくのボーナスをパ~っと使ってしまって、ものすごく不安を抱えたり、「研修?学会?どうぞどうぞ!」とお金に糸目をつけない彼の様子に、心の中で「そんなんしてるから貯まらんのでは!?」と呟く日々・・・苦笑

 

 

ただね・・・私は、自分がいくらの借金(=奨学金ですよ!)を抱えているかも、よくわからぬままお嫁に行くような金銭感覚の持ち主でして。。

 

目先のこまごまとした節約ならやれなくはないけれど、大きな流れを見越したお金との付き合い方を考えるのが、もう、赤点レベルでへたくそです。

 

 

「ナナホシ、このままではやばいぞ!本気出して、家計引き締めるぞ!」

 

お金の神様こと、我が家の旦那さんの鶴の一声で、「1週間8000円生活」なるチャレンジが始まったのでした。

 

「1週間8000円生活」ルールの概要

ここで一旦、「1週間8000円生活」のルール概要を説明ます。

 

【ルール1】

1週間の「生活費」現金支出を8000円でやりくりする。

 

【ルール2】

「生活費」に含めるのは、食費(外食費含む。食に関するすべての支出)と、日用品費(掃除・洗濯・衛生関係etcに関連する消耗品)とする。

 

【ルール3】

医療費、勉強費は上記「生活費」とは別に現金予算を設ける。

 ・医療費 5000円/月

 ・勉強費 5000円/月

(私も旦那さんも、学会やら勉強会やらにたくさん行きたい人なので、新たに「勉強費」を設けました。)

 

【ルール4】

おこづかいについては、今まで通り。

我が家の家計術④ お小遣い制度 - トットちゃんとカモメとパン

 金額は、この記事の時より旦那さん+1万円です。私はそのまま。

 

【ルール5】

「予備費」として月1万円を予算化する。

 

【ルール6】

「医療費」「勉強費」については、当月で使わなかった場合、そのまま翌月に繰り越す(支出が多くなる月のために、現金でプールしていく)。

 

【ルール7】

クレジットカードは使わない。

 

【特別ルール】

生協の宅配は月5000円を上限に。

 

 

ざっと書き出すと、このように8つのルールを設けて、あと半年はこれで頑張ってやってみよう!と、夫婦で熱い握手を交わしました。笑

 

 

“特別ルール”について

 

お金の神様(それは旦那w)に、どうしてもどうしても譲歩してもらいたかった部分を、“特別ルール”として盛り込んでもらいました。

 

本当は、私の根本にある思いは、「食の安全性に対しては、お金を惜しみたくない」

食の安全性について考える 「有機野菜」というひとつの選択 - トットちゃんとカモメとパン

「身の丈」について考える。そして、生活クラブの再開 - トットちゃんとカモメとパン

 

子どもたちの育ちを守る。食の安全性をきちんと確保する。

悩んで悩んで、私が行きついた答えが、生協の一つである「生活クラブ」で食材を調達する、ということでした。

 

ただね、やっぱり、旦那さんに言わせると、分不相応に高いエンゲル係数と、翌月払いで引き落としになるシステムが、家計引き締めの大きなネックであるようです。

 

じゃあ、全てを生活クラブで!とは言わないから、せめて、添加物の危険性が最も高い調味料類と、近所のドラッグストアで買えない石けん類、子連れではどうにも買に行くのが大変なお米だけは、生活クラブで調達させて!!!

 

 

生活クラブの上限金額を決める事で、夫婦の意見の中間をとることにしたのです。

旦那さんは15000円/月を提案してくれたのですが、取りあえず、5000円でやってみる!と私の挑戦。笑 

 

 

夫婦で協力!1回の買い物で1週間を乗り切る!

 

さて、こうして始まった1週間8000円生活。

 

いや~正直きついです!笑

 

 

でも、意外や意外!ものすっごい楽しいです。笑

 

我々夫婦の一致している点は、「広告見ながら底値を狙うのは時間の無駄!」というところ。

 

だから、食材はこのスーパー、野菜はこの八百屋、日用品はこのドラッグストア、と決めて浮気はしません。

 

 

週に1度、買い物日を決めて、1週間で必要になるモノを買い込んだら、後はよほどの緊急事態がない限り、その中でやりくりします。

 

子どもたちを買い物に連れていくと、予定外の出費につながる恐れがあるので、買い物担当はもっぱら夫。

 

日曜の朝、スーパー、八百屋、ドラッグストア、はしごの旅に出てもらい、帰ってきたら、私がバトンタッチで食材の下処理をします。

 

大切な食材を、無駄にすることなくきちんと食べきるために、あれこれ頭の中で考えて、1週間のざっくりとした献立を立てたり、茹でる、切る、冷凍する、常備菜に変身させる・・・と無心で食材に向き合います。笑

 ちなみにこれは、今週の下ごしらえ。

 

以前チャレンジした、無買週間の経験がものすっごい役に立っています。笑

そう、私、こういうのハマル人でした。笑

人生に無駄な事なんて一つもないんだな~。

 

 

買い物の詳細や、細かい家計やりくりについては、また別記事立てたいな~と思っていますが、人間、その気になればやれないことなどないのだな、としみじみ思います。笑

 

 

夫婦が一丸となって、家計に取り組むこの挑戦。

 

お金以外にも、恩恵はたくさんありそうです♪

 

 

今後のナナホシ家の動向を、温かく見守っていただけたなら、飛び上がって喜びます♪笑

今一番うれしいのは、最近立ち上げたfacebookページへの「いいね!」かもしれない・・・www応援「いいね!」お待ちしております♡

 

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪

 

 

★ランキングに参加しています。皆さまの温かい応援のポチがブログ更新の励みになっております。感謝!!!(ランキングに移動して人気ブログが読めますよ♪)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 

 

★シンプルライフは主婦の見方!料理も洗濯も、賢く時短して、心地よい暮らしのために上手に時間を使いたいですね♪参考になるトラコミュはこちらです☟(にほんブログ村テーマ)

簡単!美味しい!節約時短レシピ♪

シンプルで簡単に食べる!

時短家事の工夫

もっと心地いい暮らしがしたい!

シンプルライフ

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

 

 

スポンサーリンク