トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

【トイレ掃除】アルコール用スプレーボトルを買いました

www.nanahoshi-hiroba.com

この記事を書いたのは去年の6月です。

 

毎朝トイレを欠かさず掃除していたのですが、季節が廻り、寒さが堪えるようになるにしたがい、毎朝トイレ掃除をすることがとてもつらくなりました。

 

トイレや、排水溝など、汚れの種類が強固な場所は、少しでも掃除を怠ると、一気に「重い腰を上げてわざわざする掃除」へと、掃除のハードルがあがります。

 

上記の記事のように、毎日拭き掃除をしていたころは、トイレの手拭きタオルで便器も床も壁も拭いていました。

 

毎日掃除をするので、そんなに汚れが溜まっていることもなく、特別に道具を用意する必要がなかったのです。

 

でも、1日、2日、1週間・・・と間が空くと、やはり手拭きタオルで掃除することがためらわれるように。

 

 ⇛毎日のルーティンから外れる

 

 ⇛だんだんやらなくなる

 

 ⇛汚れが溜まって、億劫になる・・・

 

負の連鎖。

 

 

そこで、今年の年間の目標にも、再度トイレ掃除のルーティン化を図ることを掲げていました。

www.nanahoshi-hiroba.com

 

我が家のトイレ掃除

我が家にはトイレが2か所あります。

 

メイントイレは1階。

3階のトイレは、私が朝使うくらいの使用頻度で、他の家族はほとんど使いません。

 

 

トイレの掃除は、2段階に分けて掃除をしています。

 

①便器の中=週2回(キッチンスポンジ交換のタイミングで)

②それ以外=毎日(やりたい)

 

この2段階以外にも、汚れに気づいたときは、放っておかずその都度、トイレットペーパーで拭うようにしています。

 

①の便器の中の掃除は、以前記事にもしていますが、キッチンのスポンジを使い切る水曜日・土曜日のタイミングで、キッチンスポンジを使って行っています。

www.nanahoshi-hiroba.com

お陰様で、慣れもあり、こちらはちゃんとルーティン化することに成功。

 

 

今、問題になっているのは、②の部分です。

 

 

原因を考えてみた

なぜ、トイレ掃除のルーティン化が進まないのか。

 

冷静に原因を考えてみました。

 

<原因>

・寒い(4月の今はこの要因は小さくなってきました)

・トイレが2か所ある

 →使用頻度の低い3階のトイレ掃除の頻度が落ちる

・1階は毎日掃除機をかけるが、3階はななほしのある日しか掃除機をかけない

(=掃除自体が毎日ではないので、3階のトイレは「わざわざ」することになってしまう)

・掃除をする時間・タイミングが定まっていない

・トイレ用のスプレーが使いにくい

 

ざっと挙げただけで、こんなにも壁が。

一つ一つ原因をつぶすことで、トイレ掃除のルーティン化を計りたいと思います。

 

スプレーボトルを使いやすく

取りあえず、一番手を付けやすい、スプレーの使いにくさを改善することにしました。

 

トイレの掃除は、手作りのアルコールスプレーを愛用しています。

www.nanahoshi-hiroba.com

今も、ほぼ、同じレシピで作ったスプレーを、主にトイレに常備して、トイレ掃除や、部屋・廊下の床、ドアノブなど、気づいたところの掃除に使っています。

 

変わったところは、以前はわざわざ精製水を使ていましたが、今は水道水。笑

掃除にしか使わないので、特に支障はありません。

 

トイレのナチュラル掃除と言えばクエン酸かもしれませんが、私は、多用途に使いやすい事、そして、何より好みの香りを加えることができるので、アルコールスプレーがとても気に入っています。

 

 

以前使っていたスプレーボトルは、

・容量が少ない

・蓋があるので、いちいち外さないと使えない

・漏れる(化粧水の瓶の再利用の方)

 

と、使い勝手が悪く、容量が小さいのでせっかくスプレーを作ってもすぐになくなってしまい、作る暇がないと掃除をしなくなるという悪循環の素がありました。

 

そこで、

こちらのスプレーボトルを購入しました。

[rakuten:safetyservice:10002135:detail]

 

アルコールを入れる場合は、それに対応したものを用意する必要があります。

 

そして、私の場合、エッセンシャルオイルを使うので、遮光ボトルというのもうれしい。

見た目もオシャレだし、メモリがついているのも便利です。

 

スプレーの噴射も、適度に細かい霧になるし、勢いもちょうどいい。

 

2本買って、トイレに一本ずつ置いています。

 

1階は、タオルかけにひっかけて。

 

3階は窓際に。

なかなかいい感じです♪

 

このボトルを導入したことにより、1階のトイレ掃除は毎日の習慣化に成功。

 

3階も、毎日とまではいきませんが、以前よりは断然、掃除頻度が上がってきました。笑

 

広告

 

ちょっとした工夫で、習慣化のハードルって下がるのだなあ、と実感しているナナホシです。

 

次は、どんな工夫を繰り出そうか?!

 

 

乞うご期待。笑

 

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

スポンサーリンク