トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

夫のパジャマの収納場所 家族の生活スタイルに合わせて収納を考える

広告

 

 

何度もブログの中でご紹介している、リビングに置かれた収納棚。

コレは、もともと、こだわって購入したお雛様の飾り場所が欲しくて、購入した棚でした。

お雛様以外の季節は、何かしら、季節のお花などを飾って楽しんでいます。

www.nanahoshi-hiroba.com

 

 

棚自体は、主に子どもたちの衣類の収納場所として使っています。

www.nanahoshi-hiroba.com

 

引き出し部分が子どもたちの衣類の収納場所。

左側が長女、右側が次女。

長女の上段には、幼稚園の制服が、次女の上段にはオムツと託児グッズが収納してあります。

 

そして、ガラス窓の部分には、右側下段には、子どもたちの髪ゴムや、ビーズで長女が自作したオシャレグッズ。

 

右側上段には、カラーゴミ袋で作った、「プリンセスの衣装」。笑

結構本格的なんですよ、アナ雪のアナ、エルサ、アバローのプリンセスエレナ、プリキュアのキュアミラクル・・・などなど、長女のリクエストで作った衣装がスタンバイ^^

 

そして、今回ブログの主役になる、「パパのパジャマ置き場」の定位置をガラス部左側にしていました。

 

ちなみに、左側の籠には私のパジャマや下着を収納しています。

 

旦那さんの下着と、パジャマはもう一つの籠にしまっていました。

 

私にとっては、リビングのここにパジャマの収納場所があることが、生活動線上とても便利でした。

 

だから、特に何も考えずに、旦那さんのパジャマと下着の定位置もココに決めていたのですが・・・

 

なかなかうまくいかないことが多々あり。

脱ぎ捨てられたパジャマや、週末に着た洋服がこんな風に、棚の上に放置されることがとても多いのです。

 

なぜだろうな~?

と、しばらく観察し、旦那さんに聞いてみることにしました。

 

私:「ねえね、パジャマって、ここ(2階リビング)にあるの、どう?」

夫:「ん~いいんじゃない?」

私:「そう?どこで着替えることが多いの?」

夫:「え~朝は3階で脱ぐし、風呂上り(夜)は風呂(1階洗面所)かな」

私:「じゃあ、2階ってのは、朝も夜も着替えに使っていないってこと?」

夫:「そうね~」

 

 

夫婦の洋服は、お互い3階にあるクローゼットを一つずつ使って収納しています。

www.nanahoshi-hiroba.com

 

仕事の関係で、週の半分は私&子どもたちが寝てから帰ってくる夫。

 

頑張って夕飯に間に合うように帰ってきても、我が家の場合、子どもたちのお風呂は夕飯前に済ませるので、夫の入浴は子どもたちが寝てから、ということになります。

 

 

そもそも、私のパジャマや、子どもたちの着替えの定位置を、2階のリビングにしたのは、子どもたちのお風呂事情によるところが大きいのです。

 

次女はまだオムツをしています。

お風呂上り、狭い洗面所でオムツをはかせるのは現実的ではない。

 

だから、今は、リビング(2階)で脱いで、ワ~っとお風呂へ駆け下り、お風呂上りも裸ん坊のままリビングへ駆け上がり、リビングでパジャマを着ます。

 

 

ということで、私や子どもたちにとって最も使い勝手のいい収納場所が、夫の生活動線には合っていない!ということが判明しました。

 

夫と相談して、パンツなどの下着は洗面所近くにあるといい、とのことだったので、洗面所に隣接した、階段下の収納に、定位置を移してみました。

階段を下りると、洗面所の手前に、ドーンと大きな収納があります。

収納内は、まだまだ改善中なので、ものすごく寄った写真でごまかしてます。苦笑

いつか公開できるように頑張って整理するぞ~!

 

新しく変わったことには、細かくラベリングすることにしています。

今までパジャマ入れに使っていたリビングの籠は、週末の私服の一時置き専用に使ってもらおうと思っています。

 

今までと変わったものも、変更先を明記して・・・。

 

 

同じ家で、生活を共にしていても、暮らしの微妙なリズムの違いで、使い勝手の良い場所というのはかわってくるのだな~と、また一ついい勉強になりました♪

 

旦那さんが、より快適に使ってくれるとよいのだけれど。。

 

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク