トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

【無印良品】モップの手入れと収納場所

広告

 

先日の無印良品フローリングモップの記事に、ご質問を頂きました。

 

「モップ部分の手入れと、収納はどうしていますか??」

 みしんさん、ありがとうございました♪

 

確かに、掃除用品の手入れや収納場所って、少し気を使いますよね。

今日は我が家ではどんなふうに、モップのお手入れをしているのか、ご紹介します。

※いたってシンプルですので、拍子抜けしないでくださいね。笑

 

モップのお手入れ方法

時と場合により、以下の2パターンでお手入れしています。

 

1.いつもの掃除の後

毎日、コンスタントにモップ掛けができているときは、いたって簡単。

 

3階から順に、掃除して、最後に1階の洗面所を拭き終わったら、その場でモップをはずして、簡単に水洗い。

その後、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗ってしまっています。

 

ホント、これだけ。笑

 

2.頑固な汚れを拭いたとき

先日の記事で書いたように、頑固な油汚れを掃除したときや、少しモップ掛けをさぼってしまい、期間が空いた場合は、モップをはずして水洗いした後、タライにセスキ水を作り、つけ置きをします。

今日はたまたまタライが他に使われていたので、洗面所にセスキ水を張ってつけ置き。笑

たらいは、野田琺瑯とコトリワークスのコラボ商品を愛用しています。

可愛くって、掃除も洗濯もテンションが上がります。笑

 

 

水回り以外の、家庭内の汚れは、手あかや油汚れ、食べこぼしなど、ほとんど酸性の性質の汚れです。

 

だから、アルカリ剤であるセスキ炭酸ソーダで汚れを浮かして落とし、その後は洗濯機で、他の洗濯物と一緒に回します。

アルカリウォッシュ 1kg

アルカリウォッシュ 1kg

 

よく雑貨屋さんなんかで見かける「アルカリウォッシュ」もセスキです。

ドラッグストアや100円ショップでも購入できます。掃除や洗濯、何でも使えるので、ナチュラルハウスキーピングには欠かせません。

 

粉で買って、水に溶かすのが、経済的&省スペースでおススメです。 

 

 

洗濯については、その人の感覚にもよるので、「雑巾を洋服と一緒に洗うなんて無理!」という方には、無理にお勧めしません。苦笑

 

まあ、汚れって、突き詰めたら、酸性かアルカリ性の付着物で、きちんと落とせば問題なし!と考える私には、この方法が一番自然で手間がかかりません。

 

 

モップの収納場所

我が家の主な掃除道具は、コードレス掃除機のマキタと、新入りの無印のモップです。

 

気づいたときにさっと掃除できるよう、掃除道具の定位置は、キッチンの冷蔵庫と食器棚の間のスペースです。

 ポールは、こちらに、そして、洗濯後のきれいなモップ部分は、すぐ隣の戸棚の中にもともと定位置を作っていた、ウェス置き場にポンとおいています。

 上にちらっと見えているのは、プリンターとラミネーター。

使いたいときに、さっと取り出し、シンクで濡らしておそうじ開始!

 

この手軽さが、掃除を気軽に習慣化するコツだと思います。

 

 

収納の鉄則は、「使う場所に」。

小さなことですが、その後の使い勝手がグーンとアップします^^

 

 

参考になりましたでしょうか^^

どなたかのお役に立てれば幸いです♪

 

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

▼無印好きが集まるブログ。おすすめ商品や使い方に関する記事が読めますよ♪

(にほんブログ村 トラコミュ)
 やっぱり好き MUJI 無印良品

 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

 イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

スポンサーリンク