トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

久々の断捨離 家にあるモノにひと工夫ですっきり収納♪

広告

 

今朝、久しぶりに断捨離熱がムクムクとしまして、キッチンの引き出しを一つ、使いやすく整えました。

【Before】

システムキッチン真ん中下段の、食品のストック入れの引き出し。

我ながら、ごちゃついてるな~使いづらいな~と、開けるたびに思っていた場所です。

 

ステップ1:「整理」。全部出しで総量の把握。

まずは、整理から。

「整理」というのは、「不要なモノを取り除くこと」

 

例のごとく、まずは引き出しの中身を全部出し。

想像以上のモノの量に、毎回、いったんビックリします。笑

 

シンプルな暮らしを心がけるようになってから、ずいぶんと食品のデッドストックが減りました。

 

それは、「買う」や「もらう」という、家の中にモノを「入れる」行為に対して、きちんと意識を向けるようになったこと、そして、不用意にモノを入れないよう心掛けてきたことが大きかったように思います。

 

そのかいあってか、以前のように、「これはなんだ?!」という正体不明の食品は一つもありませんでしたし、賞味期限の切れてしまっていた食材もほぼありませんでした(1つだけ、カップ麺の期限が数か月切れていましたが)。

 

と、いうことで、今回「整理」対象となったのは、期限切れカップ麺の1点のみ。

 

とはいえ、なぜかみかんの缶詰がこんなにたくさん。。。

「全部出し」には、眺めてみることで、自分の所有や買い物の傾向が見える、というメリットもありますね。笑

 

ステップ2:「収納」。使い勝手を良くするために、家にあったあるモノを活用します

「整理」が終了したら、今度は、残したモノたちを、使い勝手に合わせて収納場所に収めていきます。

 

「収納」とは、使いやすく収めること

 

収納の大原則は、「出し入れしやすい」&「一目でわかる」ことです。

 

モノの量自体が少なければ、つまり「整理」の過程がきちんと踏めていれば、目新しい収納グッズやスキルは、そんなに必要ない、ということも多いです。

 

今回は、「捨て」対象が少なく、物量がある程度あるので、最低限の収納グッズのお世話になります。

 

今回活用したのは、こちら。

紙袋です。

持ち手をはずし、引き出しの高さに合わせて中に織り込んだら・・・

即席、仕切りボックスの出来上がり。

これを、収納したいものの量や大きさに合わせて、引き出しに収めると・・・

あら、すっきり。

 

引き出しタイプの収納場所をうまく活用するコツは、上から見たときに見渡せるよう収納する事。

 

中身を立てて収納できるよう、仕切りを活用すると、モノの下敷きになって埋もれてしまう・・・ということが防げます。

 

 

小さな工夫で、使い勝手がグーンとよくなります

さらに、今回、モノの配置にとても気を配りました。

整理収納アドバイザーの勉強の中で学んだ、「収納の5つの鉄則」をフル活用しましたよ♪

 ☟詳しく知りたい方は、是非、テキストを読んでみてくださいね♪

整理収納アドバイザー公式テキスト  一番わかりやすい整理入門 【第3版】

整理収納アドバイザー公式テキスト 一番わかりやすい整理入門 【第3版】

 

 

今回、意識して活用した鉄則は3つ。

1つめ:使用頻度に合わせた収納

引き出しの手前側に、使用頻度の高いモノ。奥に防災用の備蓄や、補填用のぬか床など、使用頻度の低いモノを配置しました。

 

缶詰類だけにズームインすると、

一番よく使うツナ缶は、引き出しを少しだけ開ければ取り出せる、最前列に。

 

二つ目:グルーピング

同じ種類のモノは、同じ仕切りボックス内に収納しました。

右から、乾物系、即席スープ系、パスタのソース。

即席スープは、箱から出して、一つずつ切り離したうえで、立てて収納しています。

 

同じグループのモノが、一つに集まっていることで、在庫管理がとてもしやすくなりますよ。

 

三つめ:動作・動線に合わせた収納

上の写真の左端に、現在最も使用頻度の高い麦茶のパックを配置しました。

 

理由は、左端が一番水道に近いから。使う場所のなるべく近くにモノを配置することで、動線がスムースになります。

 

同様の理由で、乾物は、コンロに一番近い右端を定位置に。理由は、このグループの中で「お味噌汁にわかめを入れる」ことが一番頻度として多いので。

 

 

 

ほんの小さなことですが、知っているのと、知らないのでは雲泥の差だなあと感じます。

 

整理収納のノウハウを、ちゃーんと意識して断捨離できたのって、実は、私、これが初めてです。笑

 

改めて、奥が深いなあ~と思った、引き出し整理でした。

 

 

次はどこをすっきりさせようかな♪

 

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪

 

 

 

すっきりした暮らしのために、参考になる記事がたくさん♪(にほんブログ村テーマ)

シンプルライフ

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ちょうどいい暮らし

すっきり暮らす

スポンサーリンク