トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

手羽を買ったらとことん煮込む。安い・美味しい・使い勝手抜群の鶏手羽を使い切る!

 

私は豚、鶏、牛のお肉の中で、鶏肉が一番好きです。

 

中でも、手羽先や手羽元等、骨付きのお肉に目がありません。

名古屋人だからかしら??

 

骨がついている部位は、鶏の中でも一番うまみが強い、というのをどこかで聞いたことがあります。

 

有名なフライドチキン屋さん。

サイ(四角い形のお肉)とドラム(いわゆる「チキン」という形のお肉)では、断然ドラムの方が美味しいのだとか。

情報の出どころが定かではないので、気になった方はご自分で調べてみてくださいね。

 

私は、この情報をどこかで聞きかじり、それまでは「サイ」派だったのを、「ドラム」派に鞍替えしたことを覚えています。笑

 

 

今は、食材のほぼ全てを生協の宅配で賄っています。

 

www.nanahoshi-hiroba.com

www.nanahoshi-hiroba.com

 

生活クラブでは、豚肉以外は全て冷凍での取り扱いしかないことと、鶏肉はスーパーで売られているものの倍以上のお値段がするため、鶏だけはスーパーで買ったりしていたこともありました。

 

でも、ある本を読んで、「安いお肉」にはどのような背景があるのか、ということを知り、以降、多少高くても、信頼している生協で購入するようになりました。

子どもたちにつなぐ みんなの食べ方じてん

子どもたちにつなぐ みんなの食べ方じてん

 

食の安全について考えるには良書です。

ただ、少しストイックすぎる感じはあるので、好みは分かれると思いますが。。。

 

生活クラブでは、月に数回、500gか1㌔の大容量で、鶏の手羽元がカタログに載るのですが、1㌔の取り扱いがあるときには必ず購入するようにしています。

 

 

野菜と一緒にとにかく煮込む!良質なスープはそれだけで食卓のメインに。

 

鶏手羽が届いたら、半分、つまり500gをドサッと無水鍋に入れ、上からありったけの野菜たちを切って入れ、最後にヒタヒタに水を入れたら、2時間ほど、とにかく煮込んでしまいます。

この日は、人参、玉ねぎ、ジャガイモ、キャベツ、レンコン。

 

この時点で味付けはなし。

ひたすら切って、水からコトコト煮込むだけ。

 

油で炒めたりしていないのに、出来上がったスープには、鶏から出たうまみたっぷりの脂が浮いています。

 

もし、よかったら、何も味付けをしていないこの時点で、少しスープの味見をしてみてください。

鶏のパワーに驚くこと間違いなし。

 

深くてジンワリとしたうまみが凝縮されたスープに、思わずうなってしまうでしょう。

 

 

我が家では、作り終わったスープを半分、野田琺瑯の保存容器に取り分けて、最低2回は味を変えて、スープを味わい尽くします。

スープを入れるのにちょうどいいのは、野田琺瑯レクタングル深型L。

野田琺瑯 レクタングル深型L ホワイトシリーズ WRF-L

野田琺瑯 レクタングル深型L ホワイトシリーズ WRF-L

 

野田琺瑯は、本当に便利で、愛用中の愛用品です。様々なサイズをそろえて使い分けています。

いつか、改めて記事でご紹介したいと思います♪

 

 

展開力抜群。美味しくて、時短まで叶えてくれる万能スープ

 

その日食べる分のスープ。

まだ子供が小さいので、一旦お肉だけ取り出し、骨から身をはずします。

箸でこそげるだけで、軟骨の部分まで、ほら、こんなにキレイ!

 

焼いただけの調理法では、ここまでキレイに食べる事って、なかなか難しいですよね!?

 

「煮込む」とは、まさに、骨の髄まで手羽を食べつくすのに、もってこいの方法です。

 

外したお肉に、残りのスープと野菜を戻し、味付けをします。

この日は、トマトピューレと顆粒コンソメを加えて、トマトスープに。

 

夕飯で全て食べるきることはなかったので、カレー粉をひとかけら加え、翌朝はトマトカレーにリメイクしていただきました。

 

 

そして、野田琺瑯に取り分けておいた残りの半分は、土日の朝ごはんに活躍します。

 

我が家は、土曜日の朝はパン、日曜日の朝はホットケーキと定番化しています。

www.nanahoshi-hiroba.com

 

パンの日は、スクランブルエッグを作ったり、サラダを添えたりします。ホットケーキの日はベーコンを厚切りにして添えることが多い。

 

どちらも、ちょっとした手間ですが、このスープがある朝は、こういったちょっとした付け合わせを作る手間までカットして、子どもと旦那さんが起きてくるギリギリまで、自分の好きな事に時間を使います。

 

家族が起きてきたら、琺瑯ごと火にかけて、塩で軽く味を調えるだけ。

 

子どもたちのお皿にはほぐしたお肉を乗せますが、大人はほずさず、そのままサーブ。

黒コショウを散らしてオリーブオイルを垂らしたら、立派なごちそうスープに早変わり。

 

手間はほとんどかけていないのに、朝から温かいスープが味わえる幸せは格別です。

写真撮り忘れ!お見せしたかったです、ごちそうスープ・・・

 

 

煮込んだだけの鶏手羽スープ。

この便利さと美味しさを知ってしまったら、もう、作らずにはいられなくなるでしょう。笑

 

広告

 

 

く~明日の生協の配達が待ち遠しい!!

 

明日は間違いなく、手羽スープです。笑

 

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪

スポンサーリンク