トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

「大好き!」をお仕事に。自宅教室の教材作りが楽しくて仕方ない!

広告

 

今日もブログを訪問してくださってありがとうございます、ナナホシです♪

 

普段は幼稚園や小学校でカウンセラーのお仕事をしている私ですが、夏休みは1か月、まるまるお休みになります。

 

 

そんな中、私が楽しみにしていることの一つ。

 

自宅でひっそりと営んでいる、教室「ななほし」

www.nanahoshi-hiroba.com

お盆の帰省などで、普段よりは頻度が少なくなりますが、子どもたちの元気な顔を見ると、こちらまでパワーをもらいます。

 

 

「ななほし」では、特に対象の年齢や、障害の有無(私の専門は発達障害です)の枠は決めていません。

 

「通いたい」と集まってきた子どもたちの「今」必要な力や、育ててあげたい力をきちんと見極めて、成長に合わせて教える内容を考えていく。

 

勉強の仕方を教えてあげた方がいい子には、そうするし、ケンカの仕方や解決の仕方を身につけさせてあげたい子には、あえてケンカを放置しながら様子を見ることも。

 

 

以前勤めていた療育教室では、PCの使い方や新聞の読み方なんかも、その子の将来に必要だと思えば、親御さんや本人と相談しながら取り組んだりしてきました。

 

 

たまたま、今の生徒さんは全員4歳(年中)なので、教室自体が“幼児教室”といった雰囲気で、可愛らしいこと、この上ないです。笑

 

 

最近気づいたのですが、私、この「その子に必要な力を見極めて、教える内容を考える」ことや、「その子にピッタリの教材をや指導プログラムを考えて作る」ことがこの上なく好きみたい。

 

今日、午前中にクラスがあったので、昨日せっせと作りました。

 

子どもの知識欲というか、「しりたい!」「やりたい!」は本当にパワフルです。

 

幼児の間は、ひらがなの読み書きができることに重きを置いてはいないのですが、子どもたちが「ひらがなやりたい!」っていうので、そりゃもう、準備しちゃいます。笑

 

書店に行けば、幼児用のプリント教材はたくさん売っています。

「ななほし」でもプリントを使うことはありますが、カード使ってゲームにした方が楽しいかな~なんて勝手に盛り上がって、せっせと自前のひらがなカードを作りました。

 

ひらがなの読み書きの発達のベースである、音韻意識を育てるためのプログラムのために使います。読んだり書いたりできる前に、実はたくさんの「準備」を子どもたちはしていくのです。

 

ラミネーター、自前です。笑

値段も手ごろだし、自宅使いならこれで十分♪

 

 

市販のカードもたくさんありますが、大きさが気に入らなかったり、絵が分かりにくかったり、いらない情報が多かったり(ひらがなの上に書き順がついていたり、色分けしてあったりするカードって意外と多いです。発達に偏りのある子には、可愛いイラストが、ものすごく邪魔になることも。)・・・

 

 

自分で作れば、フォントも、色も、大きさも自由自在。

 

今通ってきている子たちの顔を思い浮かべながら、ベストなモノを作ることができます。

 

 

もちろん、市販品も大いに使いますよ。特に、イラスト系は私には描けませんので。苦笑

ソーシャルスキルトレーニング絵カード-連続絵カード 幼年版2 集団内でのルール・約束事・他者の尊重

ソーシャルスキルトレーニング絵カード-連続絵カード 幼年版2 集団内でのルール・約束事・他者の尊重

 

これ、最近ポチりました。

たくさんの予算はないので、教室の子どもたちを思い浮かべたときに、一番使えそうな、「2」を取りあえず購入。 

 

 

いや~本当に楽しいです。

これが、このまま仕事になったら、どんなに幸せだろう・・・って思います。

 

先日書いた記事のように、この「大好き」を人生の中心にしていけるよう、少しずつ準備をしていきたいと思います♪

大好きなことをやって生きよう! 朝時間で自分を変えたい!! - トットちゃんとカモメとパン

 

 

今後の、わたくしナナホシ、および教室「ななほし」に乞う、ご期待^^

 

 

【ご報告】

あ、そうそう、おまけ扱いですが、整理収納アドバイザーの1級1次、無事合格しました!

2次の準備に取り掛からねば!

 

きちんと資格を取得して、整理収納のノウハウも使いながら、子どももお母さんも笑顔にする、そんな教室に「ななほし」を育てていきたいです♪

 

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪

 

★ランキングに参加しています。記事に少しでも共感していただけましたら、温かいポチをお願いいたします^^(ランキングに移動して人気ブログが読めますよ♪)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 

 

★自分の専門である「発達障害」や「特別支援教育」についても、少しずつ書いていけたらな、と思っています。当事者や家族の方のリアルな日常に触れることのできるトラコミュです。温かな理解者が増えていくことを、一関係者として願っています。(にほんブログ村トラコミュ)

それぞれの*発達障害と共に*

大人の発達障害でも頑張る人

スポンサーリンク