トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

【子供と過ごす休日】イベント?お出かけ?近場の公園をとびきり楽しい遊び場に変える落ち葉遊びをご紹介!!

こんにちは、ナナホシです^^

今日は、前回書いた記事の続編です。

www.nanahoshi-hiroba.com

 

皆さんは、土日や休日を、子どもたちとどんなふうに過ごしますか?

 

朝からイベントに出かけたり、電車に乗ってお出かけもいいけれど、私は近くの公園で子どもたちとまったり過ごす休日が好きです。

 

 

ちょっとお出かけしたくなる大人の気持ちって、

・休みの日くらい、どこか楽しい場所に連れて行ってあげないと

・何か特別な体験をさせてあげなくちゃ

 

という、親としての「義務感」

 

 

・いつもの公園、ちょっとマンネリ化・・・たまにはどこかに出かけたい

 

という大人の「本音」があったりしませんか?

 

 

たまのお出かけは、もちろん楽しいけれど、毎週毎週、どこにいこうか頭を悩ませたり、はりきって出かけて疲れてしまっては、せっかくの休日がもったいない!

 

 

今日は、そんな大人の「義務感」と「本音」も吹き飛ばす、子どもが食いつく落ち葉遊びを2つご紹介します♪

 

どこかのパパ・ママ、そしてじーじやばーばのお役に立てたら嬉しいです♪

 

 

【目次】

 

 

広告

 

 

遊び① 「砂に描いたおままごと」

 

【用意するもの】

・公園に落ちている落ち葉や木の実

・親の演技力(笑)

 

【やり方】

まず、おもむろに地面に〇を描いてみてください。

鍋やフライパンに見立てて、持ち手を描いてあげると、より盛り上がります。

 

そして、こう言いましょう。

「わ~美味しそうなスープ!でも、もう少し、具が足りないな~・・・」

 

子どもたちがワラワラと寄ってきたら、その辺に落ちている落ち葉をちぎって、地面に書いた〇の中にパラパラと入れましょう。

 

「これは人参ね。」

「あ~ネギもあった方がいいなあ・・・」

「う~ん、いい匂いがしてきた~」

「少しお砂糖足した方がいいかな??」

 

適当に、かつ、本当にそこに美味しいスープがあるかのように演技してみてください。

 

そして、子どもたちが乗ってきたら、

「じゃあ、ママも材料探してくるね!!」

と、公園内を好きに散策しましょう。

 

ままごとの材料になるかも?という視点で、公園に落ちているモノや、はえている雑草を見直すと、大人も結構楽しいです。

 

 

ちなみに、今日は、鍋フライパンをやめて、ボウルに見立てた大きな〇を描きました。

 

そして、その隣に、小さな〇を5つ描いて、

 

「今日はプリンを作ろうっと。こっちのボウルで混ぜ混ぜして、カップに入れてね!」

今日は、たまたま別の場所で拾ってきたドングリがたっぷりあったので、ドングリプリンを作りました。 

 

何度もやっている遊びなので、きっかけだけこちらで作ってあげれば、あとは好きに遊びを展開させていきます。

 

 

秋から冬に向かうこの季節は、公園に落ちている葉っぱも色とりどり。

木の実も枝も落ちていたりするので、遊び道具には事欠きません。

 

 

おままごと用に砂場の道具を持ってこなくても、地面に書いてあげるだけで、立派なおままごとができちゃいますよ♪

 

 

遊び② 落ち葉人形

小さい子は、こんな感じでも十分楽しい。

(1歳前後の幼児さんで、たまにこの手の落ち葉人形、怖く感じる子もいるみたいです。子どもの目には、落ち葉が本物のお化けみたいに映っているのかもしれませんね~・・・無理やりやると、落ち葉自体を怖がるようになるのでご注意を。笑)

 

 

【用意するもの】

・落ち葉

・子どもの無茶ぶりに挑戦できる心の強さ(笑)

 

【やり方】

子どもそっちのけ。

ひたすら、落ち葉をちぎりながら、好きな顔や動物を作る。

 

こちらの遊びは、特に演技は必要ありません。笑

 

親が夢中で落ち葉を触っていると、子どもたちは自然に興味を持って寄ってきます。

 

そして、できあがった落ち葉人形を「ほら!」と言ってみせると、

 

「わ~うさぎだ~!」

「わ~アンパンマンだ~」

と、子どもたちが勝手に命名してくれます。笑

 

そんなつもりで作ったんじゃないのにな・・・ということもしばしばありますが(笑)、あとは、子どもたちのリクエストにどんどん答えながら、ひたすら落ち葉をちぎるのみ。

 

 

先日、公園でよく遊ぶ、年長さんの女の子にこんなリクエストを受けました。

 

「ねえ、カメ作って!」

 

よし、まかせろ、と作ったカメがこちら・・・

お世辞にもカメには見えません・・・苦笑

 

 

でも、それを見た女の子は「わ~モモンガだ!!!」と大喜び。

 

そこからモモンガごっこが始まりました。

 

たくさんのモモンガを作って、それぞれに「いちごのももんちゃん」「チョコのももんちゃん」などと名前を付け、私の子どもたちも含め3~4人で、ももんちゃんのかくれんぼが始まりました。

絵本のタイトルみたい♪ 

 

落ち葉でつくった「ももんちゃん人形」を目をつむって、雑草の栄えている斜面に投げ、ももんちゃんを見つける、という遊び。

 

 

その間、私は、集まってきた子どもたちのリクエストに応えながら、せっせと落ち葉をちぎり続ける・・・笑

 

 

落ち葉って、乾燥具合や葉脈の入り方で、ちぎりやすさが違うんです。

ちぎり方のコツをだんだんつかみながら、綺麗な動物ができたりすると、ものすごくうれしいですよ。笑

 

広告 

 

 

まとめ:大事なのは「大人が楽しい」という事

 

2つの遊びに子どもたちを巻き込む中で思った事。

 

それは、大人自身が「楽しいな」と思いながら遊び始めると、子どもたちの食いつきがものすごくいい、ということです。

 

 

そして、きっかけさえこちらで与えてあげると、子どもたちはどんどんと想像力を使いながら、遊びを楽しく展開させていく力を持っています。

 

 

私は、そういう子どもたちの姿を観察することもとても好きなので、公園で過ごす時間が、ダブルで楽しい時間になりました。

 

 

公園に、自然の色があふれる秋冬は、公園遊びに最適な季節だと思います。

 

 

最初だけ、ちょっと頑張ってテンション上げて(笑)、子どもたちの想像力を刺激してあげましょう。

 

上がったテンションで公園を見渡すと、大人になっても結構楽しい宝物が、そこここに転がっていることに気づけます。

 

 

そして、パパママの楽しい空気に触れて、子どもたちもどんどん楽しくなっていく。

 

イベントに出かけたり、遠出をしたりしなくても、

こんな幸せな週末が、近所の公園で満喫できますよ^^

 

 

気が向いたときに、是非試してみてくださいね♪

 

 

今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♪

 

 

★子どもと過ごす時間。こんな記事もおススメです~♪☟ 

www.nanahoshi-hiroba.com

www.nanahoshi-hiroba.com

www.nanahoshi-hiroba.com

www.nanahoshi-hiroba.com

 

 

★ランキングに参加しています。皆さまの温かい応援のポチがブログ更新の励みになっております。感謝!!!(ランキングに移動して人気ブログが読めますよ♪)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 

★シンプルライフは私の永遠のテーマです。余計なモノはそぎ落とし、本当に大切なモノ・コトに時間とエネルギーを使いたいですね♪

参考になるトラコミュはこちらです☟(にほんブログ村テーマ)

もっと心地いい暮らしがしたい!

シンプルライフ

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

少ないモノで暮らす

すっきり暮らす

スポンサーリンク