トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

【洗濯の時短ワザ】一歩も動かず干すべし!(秋・冬・春 ver.)

日々の家事にかかる手間を、数秒、数分ずつでも短くできたら…

 

その積み重ねは、思ったよりも多くの時間やゆとりを生み出します。

 

今日は、私が実践している、洗濯物を「干す」作業の時短技についてご紹介します。

 

【目次】

 広告

 

狭さを逆手に!「コックピット配置」で一歩も動かず洗濯物を仕分けする!

これは我が家の洗面所です。

狭いです。笑

 

大人が一人立ったら、もう通れません。

 

子どもたちと一緒にお風呂に入るときは、狭すぎて、ものすごく不便な我が家の洗面所なのですが、洗濯物を「干す」時には、この狭さが力を発揮します。

 

洗濯機を開けたら、脱衣籠とたこ足を配置。

私は、脱衣籠の後ろに立つのが定位置です。

 

そして、洗濯物をひたすら仕分ける。

ハンガーにかけるものは、洗濯機の上、ピンチに干すものは脱衣籠の中、たこ足にひっかけるタオル類もポイポイ!と仕分けていきます。

 

ここまで、一歩も動きません。

 

そして、半歩、たこ足側に移動して、タオル類を干す。

体の向きを変え、脱衣籠を引き寄せて、ピンチ類を干す。

ここにひっかけるのがピンチ類を干すときの定位置。

 

そして、一旦、浴室に運びます。

たこ足は、お風呂の蓋の上。

 

ピンチまで干したところ。今日の写真は朝洗濯の様子なので、ピンチに枕カバーがつり下がってます。普段の夜洗濯時は、子どもの下着類やお弁当袋などがメインです。

 

次は、ハンガーを多めに出し、この位置に配置。

どんどん干して、入り口にいったんかけます。

 

最後にハンガー類も運んで、完了。

 

この間、移動したのはわずか数歩です。

コックピットのように、全てが手の届くところに配置されているので、テンポよく干せ、無駄な動きも少ないので、超時短です。

 

 

収納にもひと工夫。必要なモノは全て集めて「動作」を断捨離

 

コックピット方式を叶えるためには、収納にもひと工夫しています。

ピンチの定位置 

 

ハンガー類の収納。洗面台の開き戸の中に突っ張り棒を渡して、吊るす収納をしています。

 

洗濯に必要なモノは、全て、洗面所を定位置に。

当たり前のようですが、これをするのと、しないのでは、動作動線を考えたときに雲泥の差が生まれます。

 

ちなみに、我が家はあまり日当たりのよい家ではないので、気温の下がる秋~冬、そして花粉の気になる春は、基本的には浴室乾燥を使って、洗濯物を乾かします。

 

だから、全ての収納を洗濯機と、干す場所=浴室近くの、洗面所に集めています。

 

ちなみに、外に干す夏場は、いちいち持って階段を上がる手間を考え、たこ足だけ3階(=干す場所)に定位置が変わります。

 

季節によって、家事の仕方が変わるのなら、その都度、一番動作動線が短くなる定位置(収納場所)を変えることも、時短につながるコツだと思います。

 

 

ルーティン化で考えなくても動ける仕組みを

干す順番や、干す場所にも、細かいルールがあります。

もう一度、ハンガー類をかけた写真を☟

:丈の短いもの。

:長いもの。

黄色:収納場所が3階のもの。

それぞれ干しながら仕分けしています。

 

丈の短いものは、干すときに、浴室の窓枠に干します。

 ほとんどの洗濯物は、リビングのある2階に収納する我が家ですが、大人の衣類だけは3階の各自のクローゼットにしまいます。

 

【関連記事】:

3階建ての極小住宅。 動線を考えた衣類の収納 リビングに子供服 - トットちゃんとカモメとパン

夫のパジャマの収納場所 家族の生活スタイルに合わせて収納を考える - トットちゃんとカモメとパン

 

 

乾いた後、大人の衣類はハンガーのまま3階へ運ぶので、集めて干していた方が効率がいいのです。

 

この形に落ち着くまで、色々と試行錯誤を重ねてきましたが、一度ルーティンができてしまえば、考えなくても身体が動くようになるので、とても時短になります。

 

 

毎日繰り返される家事。

自分の住んでいる家や、収納場所、やりやすさなど、「自分仕様」のルーティンや仕組みができてくると、単調な動きの中にリズムが生まれるような気がして、私は家事が楽しくなりました。

 

 

どうしたら、もっと効率よくできるかな?

 

こんなことばかりを考えて、日々、主婦業を楽しんでいます♪

 

どなたかの参考になれば幸い!

 

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

ナナホシ(@nanahoshihiroba)

 

  

★各種SNS、フォローして下さったら嬉しいです♪

▶Twitter:ナナホシ (@nanahoshihiroba) | Twitter

#早起きチャレンジ、#朝活、#幼稚園のお弁当などで毎日呟いています。

そのほか、教育や子育てに関する真面目なツイートも。

 

▶facebook:トットちゃんとカモメとパン - ホーム | Facebook

主にブログの更新情報をお知らせしています。

 

 

★ライターとして参加しています。

me:paka(ミパカ) わたしをひらくと、世界がひらく

 

 

★素敵なブログサイトに掲載していただいています。

 

スポンサーリンク