トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

【洗濯の時短技】たたむ編

洗濯って、家事の中で一番工程が多く、たくさんの場所を行き来する必要があり、完了するまでに時間がかかります。

 

この家事の無駄を徹底的に省くと、忙しい中で有効に時間を生み出すことができることに気づきました。

 

前回は、干すときの時短技をご紹介しました。

www.nanahoshi-hiroba.com

今日はその続編。

干すときにフォーカスした私の時短技をご紹介します。

 

【目次】

 広告

 

第一歩は、動線に合わせた収納場所づくりから

家事動線を観察する

洗濯物を取り込んで、たたんで、しまう作業。

これを効率よくこなすには、どこで干して、どこでたたんで、どこにしまうか、という家事の動き、つまり家事動線を観察してみることから始めます。

 

我が家の場合は、

洗濯:1階洗面所

干す:1階浴室

たたむ:2階リビング

しまう:2階リビング

 

家事動作を行う場所はたった2か所です。

これは、動線を意識した収納場所を、徹底的に見直してきたから。

3階建ての極小住宅。 動線を考えた衣類の収納 リビングに子供服 - トットちゃんとカモメとパン

夫のパジャマの収納場所 家族の生活スタイルに合わせて収納を考える - トットちゃんとカモメとパン

 

特に、我が家のように、いわゆる狭小住宅と呼ばれる、狭い敷地に建てられた戸建ての住居は、各階に部屋が一つずつしかない、収納場所も3階に分散している、ということをよーく加味しないと余計な動作が増えます。

 

しかも、その余計な動作が「階段の上り下り」という究極の面倒くささ。苦笑

 

一番家族が活動する場所はどこか、モノが集まる場所はどこか、どういうモノ(今日の場合は衣類)の種類が多いかをよく観察したうえで、収納場所を決めました。

 

 

収納場所に合わせてモノを持つ量を決める

 

我が家の場合は、リビングのある2階で過ごす時間が圧倒的に長いです。

そして、衣類の量も種類も、子どもたちのモノが多い。

 

加えて、子どものモノは、わざわざ階段を上り下りしなくても、すぐ取り出せる場所に収納したかったため、リビングに優先的に収納場所を作りました。

子どもたちの、オンシーズンの衣類は、このリビングボードに全て収納しています。

 

当然、モノの集まる狭いリビングですので、収納場所に納まるだけの量まで減らすことが大前提です。

子どもの私服の制服化 ~3歳・女の子編~ - トットちゃんとカモメとパン

 

現在は、5歳長女も3歳次女も、ほぼ私服が制服化しています。

というか、色々あっても、お気に入りの数着しか着ないので、思い切って手放しちゃっただけなんですが(笑)

ミニマリズムは、家事の手間もミニマムにしてくれる、主婦の強い味方です。

 

 

たたむ場所が重要!たった一つのルールとは?

 

たたむ工程を時短するために大切なたった一つのルール。

それは、

「しまう場所の近くでたため!」です。

朝、浴室で乾いた洗濯物をハンガーごと持って、2階のリビングに上がると、子どもたちの衣類が収納してあるリビングボードの前にドサッとおいて、たたむ工程がスタートします。

 

私が座るのは、引き出しの前の空いているスペース。

引き出しをちょっとずつ開けて、座ったままたたみ、そのまま収納していきます。

 

長女の幼稚園は制服なので、毎日同じモノを着てもばれません(笑)

なので、畳む手間を究極に省くため、朝着る制服はそのままリビングにポイポイ。

 

子どもたちを起こす直前に、洗濯物を畳む時間を設定しているのも、極力無駄な手間を省きたいから。

 

だって、一度畳んでしまったものを、また出して着るなんて、動作の無駄じゃないですか!

 

だったら、いっそ、「畳む→しまう」手間自体を無くしてしまえばいいのです。

 

畳みながらしまうので、キレイに畳んだ洗濯物が崩れてしまって畳み直し!ってこともないですし、畳んだものを、もう一度運んで収納場所の前で仕分けて…という面倒さもありません。

 

大人の衣類は、ハンガーにかけたまま、3階へ続く階段の手すりにひっかけておいて、各自が3階に行くときに持っていくルールになっています。

 

 

まとめ

家事って、当たり前だと思っていることの中に、実は結構「ムダ」な動作が潜んでいることがあるんです。

 

それを徹底的に見直してみる。

1つ1つは数秒・数分の時短でも、これがいくつも重なると、大きな時間のゆとりを生みます。

 

無駄はないか!?

 

そんな視点で家事を見直す作業自体も、ゲームみたいで私は好きです^^

 

楽しく時短して、生み出した時間をさらに楽しい事に投資していく。

このサイクルが重なると、人生って楽しいな~!って思いながら、毎日を重ねていけるような気がしています。

 

どなたかのお役に立てたら光栄!

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました^^

ナナホシ

 

★各種SNS、フォローして下さったら嬉しいです♪

▶Twitter:ナナホシ (@nanahoshihiroba) | Twitter

#早起きチャレンジ、#朝活、#幼稚園のお弁当などで毎日呟いています。

そのほか、教育や子育てに関する真面目なツイートも。

 

▶facebook:トットちゃんとカモメとパン - ホーム | Facebook

主にブログの更新情報をお知らせしています。

  

★ライターとして参加しています。

me:paka(ミパカ) わたしをひらくと、世界がひらく

 

★素敵なブログサイトに掲載していただいています。

スポンサーリンク