トットちゃんとカモメとパン

北欧大好き。コーヒー大好き。シンプルで丁寧な小さな暮らしを模索中。時々、トットちゃんのような個性的な子どもたちのサポートについても綴っていきたいと思います。

【夢かな手帳術】 ワクワクリスト2017

 

こんにちは、皆さま連休をいかがお過ごしですか?

 

昨日はひさーしぶりに友達と二人でアートな休日を過ごしてまいりました。

現在渋谷で開催中のマリメッコ展

からの、ミナペルホネンのカフェCall@青山でのランチ。

お皿も、カップも、トレイも、ソファや天井に至るまでミナのテキスタイルに囲まれた、可愛すぎるお店に悶絶寸前でした。笑

幸せすぎて、いつもよりワントーン高い声になってしまったナナホシです。笑

 

どちらも行きたい!と思って今年のワクワクリストに書き出していた場所。何も話していないのに、仲良しの友達から「いかない~?」のお誘いを頂き、嬉しいとともに、何だか不思議な気持ちでした。

 

そうそう、マリメッコ展は本当に本当によかったです。連休の中日の日曜日でしたが、朝イチでいったためか、割と空いていて、じっくり見ることができました。私たちが出るころにはかなり混雑していたので、気になっている方は朝イチがおススメです!

 

 

さて、いつも通り余談が長いブログですみません。。

 

今日は、年末からじっくりと時間をかけて醸成中だった今年のワクワクリストを公開したいと思います。

え?興味ないよって?そんなこと言わず、お付き合いくださいね♡

 

 

100個書き出す!のは意外と難しい 

昨年2月にブログを始めてから、色々な方の「やりたいことリスト」を拝見する機会を得ました。

けっこう、皆さん100個書き出す!というのをやっていらっしゃいます。

 

どうせなら、私も今年は100個書き出してみよう!と意気込んだのですが・・・

 

いやいや、これがなかなか難しいんです。

皆さん、どうやって100個も書き出しているのだろう?

と、首をかしげていたところに、おふみさんのこんな記事を拝見しました。

mount-hayashi.hatenablog.com

 

ほうほう、これなら私にも書き出すことができるかもしれない。と、さっそく参考にさせていただきました。

 

 

まずは似た者同士を同じ欄に 

私は「よしやるぞ!」と意気込んでワクワクリストに向かっても、意外とその時は思いつかなかったりします。

むしろ、何気ない時に、「あ~今年はこれもやってみたい!」とふと思うことが多い。

なので、年末に限らず、思いついたときにはワクワクすることを書き留める癖があります。

 

まず最初に取り掛かったのは、色々なところに書き溜めたワクワクたちを一枚の紙に集める事。

そして、集めるときに、何となく似たようなジャンルのモノを同じ欄に書き出してみました。

青字で書いたものは、去年から引き継いだワクワクです。

 

おふみさん流に、大まかに10のカテゴリを作ってみました。細かいことは気にせず、インスピレーションでどんどん似た者同士をくっつけます。

 

ワクワクたちから連想した言葉でカテゴライズ

そして、書き出したワクワクたちから連想した言葉で、各カテゴリの名前を付けました。

 

ネーミングをかっこよくしようなどという邪念はなるべく入れず、自分の感覚に素直にネーミングしたので、私以外の人にはしっくりこないかもしれませんが、こんな感じです。 

 

1.自分を高める

2.美と健康

3.「住」を整える

4.家仕事

5.お気に入り探し

6.専門性を高める

7.心・あり方

8.地域とつながる

9.会・観・読

10.家族・子ども

 

完成したワクワクリストがこちら

本当は、10のカテゴリに10個ずつのワクワクを書いて100個になる予定だったのですが、無理に100にする必要はないかな、と思うのと、どうせまたふと降りてくるときがあるだろう、とゆるく捉えて、89個のワクワクが書き出されました。

 

私のリストの特徴は、他人の目を排除しているところと、実現可能性を完全に無視しているところです。笑

 

 

「夢かな手帳」の最大の特徴は、本当の自分とじっくりとことん向き合うところにあると感じています。

 

色々なワークを通して、心から自分がワクワクするコト・トキを見つめる作業を丁寧に行う。

 

「夢かな」を始めたころはワクワクリストの中に、自分がワクワクする事ではなく、見栄や他人の評価を無意識に気にして書き出したものが多く混じっていました。

 

例えば、「英語を話せるようになりたい」とか、「家計簿を毎日つける」とか。

突き詰めて向き合うと、それができたら周囲にすごいっていわれるだろうな、という他者目線の”目標”が知らずに随分と混じっていた。

でも、こういうものは、どこか億劫だったり後回しになっていったりと、結局実現しないものです。

 

 

人生は他人ではなく自分のためにある。

 

そんな当たり前のことが、ようやく意識できるようになってきました。

 

そんな私のワクワクリスト、つらつら~っと書きますので、サラサラ~と流し読みしてくださいね。笑

 

ワクワクリスト2017

 

1.自分を高める

・Yちゃんにパン作りを教わる

・Fちゃんママに写真の事を教わりたい

・アフィリエイトについて知識を得たい

・座禅会に参加する

朝時間について考えたい(充実した時間でもっと自分を高めたい)

・ライフオーガナイザーの講座を受ける?

・禅語について勉強したい

(7)

 

2.美と健康

・パーソナルカラーについてもっと勉強したい

・パーソナルカラーの服を色々試着してみたい

・2~3か月に一度は美容院(ショート美髪キープ

さらなるスッピン美人を目指す

美尻を手に入れる

・体力をつけたい

・脱毛したい

(7)

 

3.「住」を整える

・家を徹底的にカフェにする

・食器を全てお気に入りに入れ替える

1F和室計画を具体化する

1F和室計画についてT建設(近所の建設会社)で見積もり

・2Fのカーテンを整える

・洗面所の収納を整える

・年間のおそうじを計画的に進めたい

・床の拭き掃除を習慣化したい

・トイレ掃除のルーティンを確立したい

(9)

 

 

4.家仕事

ハリオのケトルを磨く

無水鍋をピカピカにする

・梅酒を漬ける(6月)

・焼き菓子づくりを極めたい

・9月~手作りおやつを用意したい

・姉妹おそろいの服を作る

・実のなる植物を育てたい(イチゴ?)

・ネルドリップに挑戦する

(8)

 

5.お気に入り探し

・シャンプーのお気に入りを見つける

・美味しいコーヒーを探したい

・身に着けるものすべてをお気に入りにしたい(少しずつそろえることを楽しみたい)

・ハンガーをお気に入りに変えたい

・エプロンを新調したい

・お気に入りの豆皿を入手!

・子どもの茶碗を素敵に

・夏・冬用のワンマイルウェアをお気に入りに

・家族の下着を定番化したい

(9)

 

6.専門性を高める

・スカイプ、MIMなど学力のアセスメントのスキルを身に着けたい

・感覚統合の専門性を身に着ける(今年こそ研修を受ける!)

・K先生の勉強会に参加する

・ペアトレについて勉強する

・2か月に一度は専門の研修に行く(CP/SENS)

・LD学会の論文を毎号ちゃんと読む

・LD学会(宇都宮)へ行く!

・SENSの資格更新!

(8)

 

7.心・あり方

・穏やかで優しい雰囲気をまとった女性になりたい

・何事も億劫がらずに行動できる人になりたい

・人の話を真剣に聴ける人になりたい

・感謝の気持ちを忘れず過ごしたい

・夫に穏やかに接したい

・夫にちゃんと気遣いして過ごしたい

・子どもが起きているときはスマホを見ずに過ごしたい

(7)

 

8.地域とつながる

子ども食堂のお手伝いをしたい

・「ななほし」のプレート(看板?)を作りたい

・A先生と忍者ボランティアに参加する

・A君(小2男児w)と友達になる!

・ペアトレのワークショップを開く!

(5)

 

9.会・観・読

・Nに会いに岡山へ行く!

・映画『スティーブ・ジョブズ』を見る

・色々なジャンルの本を読みたい

・本で読んだことをきちんと自分の身にしたい(“積極的に本を読む”の再開?)

・ブックリストを作る

・年末女バス会!

・豊川にMちゃんに会いに行く

・マリメッコ展に行きたい

・9月~月に一度くらいは自分のためのお出かけを楽しむ

 →一日中本屋で過ごす

 →鎌倉散策

 →YAECA

 →クラスカ流浪堂(@学芸大学)

 →大岡山のロジの木

 →白金台のミナペルホネン

・Sちゃん親子とホームパーティ

・Sちゃんと手芸部(check&stripeの生地で服を作る)

・国立科学博物館の特別展に行く(ミイラ、恐竜、古代文明)

(12)

 

10.家族・子ども

次女とクッキーを作る

・長女に包丁をプレゼントする

・長女と作る朝食のレパートリーを広げる

・素敵な写真をたくさん撮りたい

(以下家族のワクワク

・キャンプに行く(BBQ,川遊び)

・映画(アンパンマン?)

・海に行く

・家族でお花見

・劇団四季orミュージカル

・ボルダリング

・新宿御苑でピクニック

・高尾山ハイキング

 

新年が始まってまだ2週間足らずですが、すでに実現したものがチラホラです♪

 

 

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク